松代城跡の桜
2018年4月12日現在:落花盛ん
☆見ごろ 4月中旬
真田十万石の城下町松代にある松代城跡は、かつて武田信玄と上杉謙信の戦いの時、信玄の拠点として築かれ、後に真田氏の居城となりました。江戸末期の城郭空間に咲く約100本の桜が、往時の風景を彷彿とさせます。
「戌亥の櫓台」は展望台となっており、桜とともに冠雪のアルプスを眺めることができます。
所在地:長野市松代町松代44
マップコード *:177 833 506*46
アクセス:長野ICから約1km
JR長野駅から松代行きバス約30分「松代駅」下車+徒歩5分
駐車場:市営駐車場:大型バス7台・乗用車23台程度
松代城北駐車場(松代城跡北・徒歩5分): 大型バス10台・乗用車60台程度
営業時間:9:00~17:00
☆原則として無休
☆入場無料
* 「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/flower/
☆松代春まつり 2018年4月21日(土)、22日(日)
☆松代城・本丸内桜ライトアップ 2018年4月7日(土)~22日(日)18:00~21:00
0コメント